キャッシュレス生活を始めたいと思った時に悩むのが「どのサービスが一番簡単に始められるか?」だと思います。
いろんな会社からいろんなキャッシュレスサービスが提供されているのでどれがいいのか検討もつかないと思います。
もし、ご自身の状況が以下の場合であれば電子マネーから始めるのがオススメです。
・操作が心配なのでスマホ決済以外を選びたい(ガラケー所有者も含む)
・クレジットカード登録は、心配なので使いたくない(クレジットカードを持っていない方も含む)
・難しい操作をせずに会計時に「ピッ」とかざすだけがいい。
例をあげてみましたが以上のような方は、カード発行してすぐに使える電子マネーが良いです。
電子マネーならSuicaスイカがオススメです
電子マネーは、事前にお金をカードの中に預けて(チャージと呼びます)からお会計で使う前払いの仕組みです。
チャージした金額範囲内で使うのでクレジットカードのように使いすぎの心配はありません。
必要な分だけをチャージして払うので現金払いに一番近い感覚のキャッシュレス決済となります。
主な種類として「nanaco」「楽天Edy」「Suica」「PASMO」「WAON」があります。
この中でどれがいいのかまた悩むところですが一番のオススメは「Suica」です。
電車に乗ることが多い方はすでにお持ちかもしれませんが「Suica」は、元々は駅の改札の電子化に合わせてできたものです。
Suicaを使うことで切符を都度で買う必要がなく、改札をスムーズに通ることができるようになりました。
小銭の用意も不要になったのでとても便利です。
なんとなく使っていた方も多いと思いますがSuicaも立派な電子マネーカードでコンビニや飲食店などの会計に使えます。
最近では、郵便局でも使えるようになり、切手やはがきを買ったりできます。
【Suicaのメリット】
・最寄りの駅でカード発行ができる。
・身分証明書など不要で誰でも作れる。
・駅やコンビニで現金チャージができる。
・決済できるお店が多い。
ちょっとした買い物や飲食でSuicaを使うとキャッシュレス生活を体験できますのでぜひ、試してみて下さい。